女性の筋肉量の目安

皆様こんにちは! 庚申塚駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
ダイエットをする上で、筋肉量は多い方がいいのか疑問に思っている方もいらっしゃるかもしれません。 そこで本日は、女性の筋肉量の目安や筋肉量を増やすためのコツなどについてお話ししていきます。
- 女性の筋肉の増やし方がわかります。
- 筋肉量の目安がわかります。
- 骨密度を高める方法がわかります。
目次
・女性の筋肉量の目安とは

一般的に、女性の筋肉量は最大でも20kg程度と言われていますが、個人差が大きい部分でもあります。 さらに、身体全体の筋肉の割合を数値化したものである平均筋肉率は、一般的には体重のおよそ30%程度であると言われています。 しかし、筋肉量は加齢などの影響を受けて少しずつ低下していき、生活習慣や運動習慣などによっても大きく異なりますので、あまり囚われすぎず、あくまでも一般的な数値として参考にする程度に留めておきましょう。
・骨密度とも関係性がある

実は筋トレを行うことで、骨に刺激を与えることができ、骨密度を増加させることができます。 女性の場合は、ホルモン分泌などの関係で歳を重ねると骨密度が低くなりやすく、骨粗鬆症のリスクが高くなる傾向があります。 そのため、日頃から筋トレなどを行い、骨密度を向上させることで骨がより強固になり、骨粗鬆症や骨折のリスクを低下させることができますので、筋肉量の増加は骨密度の向上にも密接に関係していると言えるでしょう。
身体をしっかりと引き締めることができる
筋肉量が増えると、引き締まった体型を目指せるでしょう。 筋トレや有酸素運動をし、筋肉量を増加させることができますが、運動によって脂肪を燃焼することで、身体をしっかりと引き締めることができるのです。 さらに、筋トレをして筋肉を正しくつけることで姿勢も整えることができる場合もあります。 正しい姿勢に整えていくことで、筋肉のバランスも整えることができ、見た目から綺麗に見せてくれるでしょう。
※筋肉量が増えることで、メリハリのある引き締まった綺麗な身体を手にいれることも不可能ではないのです。
・運動不足は筋肉量を減少させてしまう

最後に、不規則な運動や運動不足になってしまうと筋肉量を減少させることになってしまいます。 特に、歳を重ねるごとに運動をする機会は少しずつ減少してくると思いますが、筋肉を使わないことで筋肉は萎縮していき、徐々に筋肉量は減少してしまうのです。 そのため、今の筋肉量をなるべく維持したり、増やしたりしていくためにも、日頃から運動を習慣化していくことをおすすめします。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

女性の筋肉量の目安はどのくらいですか?



個人差がありますが、およそ体重の2~3割程度であると言われています。



筋肉量を増やすと体が太って見えそうで心配です…



正しくトレーニングをしていれば、そのようなことはなく体をしっかりと引き締めることができます。



運動不足は筋肉が無くなってしまうと聞いたのですが本当でしょうか?



はい、運動不足になってしまうと筋肉量が少しずつ減少してしまいますので注意して下さい。

