正しいフォームでトレーニングを行う大切さ

皆様こんにちは! 庚申塚駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
YouTubeなどを見て自己流で筋トレをしていたり、テレビなどで知ったダイエット法を実践しているというようなことは、筋トレやダイエットなどを始めたばかりの方にはよくありがちなことであるといえます。 しかし、そこに落とし穴があることも珍しくないのです。 そこで本日は、トレーニング時に正しいフォームで行う大切さなどについてお話ししていきます。
- トレーニングの基本がわかります。
- 正しいフォームで行うトレーニングのメリットがわかります。
- 効かせたい場所にしっかりと効かせるための方法がわかります。
目次
・効かせたい部位にしっかりと効かせられる

まず、最初に意識していただきたいのが、効かせたい部分にしっかり効かせるということがトレーニングの基本的なやり方です。 ただ動くだけでも、ただ重いものを持つことでもなく、大切なことは、狙った筋肉に狙った通りの刺激が入れられることなのです。 これらが適切にできて初めて、「効いている」トレーニングとなるのです。 筋トレでしっかりと成果を出す方々は、ただなんとなく重いものを持っているだけでも、長時間トレーニングをしているわけではないのです。 しっかりと狙った通りに筋肉に効かせていれば、例え少ない回数のトレーニングであっても十分な効果が見込めるでしょう。
・見た目の変化も出やすくなる

トレーニングの時に、フォームが崩れていると効かせたい筋肉ではなく他の筋肉が代わりとなって動いてしまっていることも珍しくありません。 そのため、トレーニングをしても変化がない体となってしまうのです。 見た目の変化は、脂肪が減るだけでは起きず、筋肉がついてくることによって位置や張りなどによって変化することで体のラインも変化するのです。 ここでフォームが崩れている場合、狙った部位は少ししか動いてなかったり、もしくは全く動いてなかったりしてトレーニング効果も少なくなってしまうため、効果が現れるまでに時間もかかってしまうのです。
正しいフォームでトレーニングをしよう
いうまでもありませんが、体の硬さやクセなどは一人ひとりそれぞれ異なります。 そういったものを見越した上で修正などを繰り返していくことで、ご自身にあった正しいトレーニングのフォームを身につけていくのです。 体の正しい動かし方をきちんと覚えることで、怪我やトレーニング中の事故のリスクも大きく下げることにつながるでしょう。
※ご自身で確認したり、必要に応じてパーソナルトレーナーなどのプロに確認してもらいながら正しいフォームを身につけることができれば、より効率よくトレーニングができるでしょう。
・自信がない場合はパーソナルトレーニングなどを検討しよう

最後に、パーソナルトレーニングなどで身につけた正しいトレーニングフォームは、ご自身でのトレーニングにも活用することができます。 自宅で少しだけトレーニングをしたり、一般のフィットネスジムなどに行く場合などでも、覚えたことを実践できるでしょう。 そのため、自己流でやるトレーニングで効果が正しく出ていないと感じると、その分トレーニングにかけた時間や体力がもったいなくなってしまいますので、まずはしっかりと自分のフォームを身につけていくことで、運動の効率も高めるようにして下さい。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

トレーニングのフォームはどうやって確認したらいいですか?



ご自身で動画を撮ったり、鏡などを使って確認すると良いでしょう。



正しいフォームでのトレーニングにはどんなメリットがありますか?



正しいフォームでトレーニングができれば、狙った筋肉を鍛えられる他、少ない回数でも十分に効果を実感できます。



フォームが正しくないと怪我をしやすいのは本当でしょうか?



はい、このような場合は怪我のリスクも高まることがあります。

